歯科矯正・インプラント・虫歯治療
TOP > 医院紹介
私たちが、応対いたします
院長 : 金成 雅彦
・IPOI学会(近未来オステオインプラント学会)指導医/専務理事
・日本口腔インプラント学会専門医
・日本臨床歯周病学会専門医
・AAP(アメリカ歯周病学会)会員
・AO(アメリカインプラント学会)会員
・スタディーグループJUC副会長
・スタディーグループOJ副会長
クリスタル歯科
〒747-0834
山口県防府市田島663-10
TEL:0835-21-4180
FAX:0835-21-4140
駐車場:有(20台)
クレジットカード使用可能になりました
ユニットから出る全ての水は、除菌システムを採用しており、治療及び洗口も安心していただけます。
院内には、ガラス張りで仕切られたオペ専用ルームもご用意しております。 インプラント治療、歯周再生療法を施術するには、クリーンな環境が必須です。安心して治療を受けられて下さい。
治療計画の立案の後、様々な資料(レントゲン、模型、写真、診査データー等)を元に具体的な治療内容についての説明を専用ルームにて行います。
広々とした待合室にておくつろぎいただきます。
当院に設置してあるCTは歯科用のCTであり、撮影方法は最新式です。そのため画質は鮮明であり診断力は著しく高い精度をもっています。術前・術後を瞬時に撮影でき的確で迅速な対応ができます。さらに医科用のCTの被爆量の1/100であり、安全性も向上しております。
最新のWater Laserをはじめ、各種の高度なレーザー治療を行っています。
●一般歯科治療 |
||
歯の治療といいますと、昔からまず“痛い”というイメージがあります。歯を削ることによる痛み、麻酔をすることによる痛み等様々です。当院においては患者様のストレスを少しでも軽減するために、できるだけ痛みが少ないように心がけております。 |
||
●インプラント治療 |
||
歯科治療の進歩はめまぐるしいものがあります。特にインプラント治療においてはその理論、術式、使用材料にいたるまで多岐に渡ります。それゆえ院長は年に何度も学会に参加したり、海外にも足を運び最高の治療を患者様に提供すべく日々研鑽しております。最近では市外や他県からも治療に訪れる方もいらっしゃいます。 |
||
●審美歯科治療 |
||
どのような時代でも人は“美”を求めます。歯科治療における“審美”を確立する方法は様々です。白いきれいな歯をいれることはもとより、矯正治療により歯並びを改善させることもできます。また、歯を触らずに歯の色だけを白くきれいにすることもできます。長い間、口元にコンプレックスを感じ日常を過ごされてこられてきた方が、審美的な改善がなされることにより人生そのものさえも好転していく様をみていると、治療をする我々も喜びを感じます。この実感を是非多くの方々に体感していただきたいと思います。 |
||
●矯正治療 |
||
歯並びが悪いことは、単に見た目が悪いだけではありません。歯が重なっていたりすれば、それだけで磨きにくくなってしまい、将来的には歯の寿命そのものが短くなってしまいます。当院では、最新のティップエイジテクニックを採用し治療を行っております。ティップエイジテクニックとは、非常に弱い力で歯を効率的に動かす治療法であり、治療期間の短縮・患者様のストレス軽減に絶大な効果があります。またmini
screw implant ancholedge system(インプラント矯正)を採用してきており、当院の矯正治療はより最新のメカニズムの中で進歩しております。 |
||
●レーザー歯科治療 |
||
レーザー歯科治療の歴史は古く、欧米においては1970年代から歯科治療への応用がなされてきました。日本においても現在は、様々なレーザーが使用されています。その中でも、当院にはCO2レーザーとウォーターレーザーを常備しております。特にウォーターレーザーであるWater
Lase MDはアメリカにおいては使用されているレーザーの中でシェアが88%以上に及んでおります。歯の治療から外科処置、知覚過敏処置までその応用範囲は他のレーザーの追随を許しません。特に歯周再生療法には、絶大な威力を発揮します。 |
||
●歯周病治療 |
||
歯の喪失に関する統計をみてみると、60才を過ぎたころから急激に歯が失われてきていることがわかります。その主たる原因となっているのが歯周病(昔でいうところの歯槽膿漏)です。歯周病は、歯のまわりの骨が失われる病気です。現在、失われた歯の周囲の骨組織を再生する治療(歯周再生治療)も行っています。歯を少しでも永く機能させる事が、最も大切なことと言えるでしょう。 |
||
●小児歯科治療 |
||
乳歯における虫歯は、その歯の寿命そのものも大切ですが乳歯の後に生えてくる永久歯の歯並びに大きな影響を及ぼします。乳歯の虫歯は永久歯の生えるスペースを無くしてしまいます。小さいころからの生活環境と定期的な歯の検診は欠かすことができません。当院では、必要があれば5才ぐらいから歯並びの矯正治療を行っており、歯並びのみならず顔面の発育成長のコントロールも可能です。お子様には誰しも審美的な成長を望んでおられます。早期に対処していくことにより、お子様の成長に合わせて治療していくこととなります。 |
歯科用のCTで、撮影方法は最新式です。
最新のWater Laserをはじめ、各種の高度なレーザー治療を行っています。
清潔な院内で、気持ちよく受診して頂くことができます
ガラス張りで仕切られたオペ専用ルームもご用意しております。