歯科矯正・インプラント・虫歯治療
TOP > 審美治療
私たちが、応対いたします
院長 : 金成 雅彦
・IPOI学会(近未来オステオインプラント学会)指導医/専務理事
・日本口腔インプラント学会専門医
・日本臨床歯周病学会専門医
・AAP(アメリカ歯周病学会)会員
・AO(アメリカインプラント学会)会員
・スタディーグループJUC副会長
・スタディーグループOJ副会長
クリスタル歯科
〒747-0834
山口県防府市田島663-10
TEL:0835-21-4180
FAX:0835-21-4140
駐車場:有(20台)
クレジットカード使用可能になりました
総入れ歯の患者様にも、顔貌との調和と噛み合わせの高さの調節により端正な顔立ちになり、若返った感じになられる方も多いです。口唇の皺が薄くなり、唇の角度も綺麗になると周囲の方も驚かれるようです。これも一つの審美治療と考えます。
誰しも口元が綺麗なことを望んでおられるようです。見た目の印象が、話相手に与える影響は多大なものがあります。女性は、いくつになられても美しい口元が似合う事は当然のことと言えるでしょう。
いずれにせよ、審美的な口元から患者様のQOL(生活の質)や人生観までも向上させる事は、当院スタッフの大きな役割と考えております。
前歯部の審美修復が主訴の患者さんです(初診時;図78)。以前他院にて治療された歯の色と形態に満足がいかなく、治してほしいとのことでした。必要最小限の削除量にとどめ(図79)、形態はもちろんのこと色調も合わせ患者さんの満足をえる結果となりました(図80)。
前歯に空隙があることを気にされて来院された患者さんです(初診時;図81)。正中の空隙は小矯正治療にて閉じ、外側の隣接歯はラミネートベニアにより、歯の形態と色調を整えることができた症例です。矯正治療とラミネートベニアを組み合わせることにより、歯に対する侵襲度を最小限に押さえることができました(図82)。
歯科用の金属にアレルギーの疑いがある患者さんの治療例です(初診時;図83)。臼歯部にセラミック治療を施術することにより、手や顔の荒れもなくなり奥歯の審美的な回復も達成され患者さんには満足していただきました(図84)
矯正治療+インプラントの症例![]() |
|
前歯の出っ張り具合が気になって来院された患者さんです。 |
歯科用のCTで、撮影方法は最新式です。
最新のWater Laserをはじめ、各種の高度なレーザー治療を行っています。
清潔な院内で、気持ちよく受診して頂くことができます
ガラス張りで仕切られたオペ専用ルームもご用意しております。